長生寺

浄土真宗の教え

ようこそ長生寺のホームページに
いつの時代にも、お寺は、そこに住む人々の心の拠り所として、新しい文化の発信地として、存在し続けてきました。長生寺(ちょうしょうじ)は、どなたでもいつでも自由にお参りいただける開かれたお寺として、地域社会での役割を担っていきたいと考えています。
長生寺は浄土真宗本願寺派に所属する寺院で親鸞聖人が伝えてくださった阿弥陀仏の教えを布教させていただいています。聖人は自らを愚禿釈親鸞と名乗り「凡夫というは、無明煩悩われらが身にみちみちて、欲もおほく、いかり、はらだち、そねみ、ねたむこころおほくひまなくして、臨終の一念にいたるまでとどまらず、きえず、たえず」と凡夫の自覚をもってこの教えを人生のよりどころとしました。聖人を慕う私たち門徒はその生き方に学び、仏教の教えに耳傾けることを通して、死の意味と人生の意義を尋ねて参ります。
長生寺では法座活動、法要行事を執り行っています。仏教の教えに遇うにはご縁と根気、長い時間を要します。わからなくても聞かせていただく、わかるまで聞かせていただく、そのような長い気持ちでご参加いただけたらと思っています。有縁の方々のお参りを心よりお待ちしております。
蓮
浄土真宗の生活信条

浄土真宗の教章(私の歩む道)

浄土真宗のみ教えのあらましです。繰り返し目を通し確認させていただきましょう
宗名 浄土真宗
宗祖 親鸞聖人 (ご開山)
・ご誕生 1173年5月21日 (承安3年4月1日)
・ご往生 1263年1月16日 (弘長2年11月28日)
宗派 浄土真宗本願寺派
本山 龍谷山 本願寺(西本願寺)
本尊 阿弥陀如来 (南無阿弥陀仏)
聖典 釈迦如来が説かれた「浄土三部経」
「仏説無量寿経」「仏説観無量寿経」「仏説阿弥陀経」
宗祖 親鸞聖人が著述された主な聖教
「正信念仏偈」(『教行信証』行巻末の偈文)「浄土和讃」「高僧和讃」「正像末和讃」
中興の祖 蓮如上人のお手紙 「御文章
教義 阿弥陀如来の本願力によって信心をめぐまれ、念仏を申す人生を歩み、この世の縁が尽きるとき浄土に生まれて仏となり、迷いの世に還って人々を教化する。
生活 親鸞聖人の教えにみちびかれて、阿弥陀如来のみ心を聞き、念仏を称えつつ、つねにわが身をふりかえり、慚愧(ざんぎ)と歓喜(かんぎ)のうちに、現世祈祷(げんぜきとう)などにたよることなく、御恩報謝の生活を送る。
宗門 この宗門は、親鸞聖人の教えを仰ぎ、念仏申す人々の集う同朋教団であり、人々に阿弥陀如来の智慧と慈悲を伝える教団である。それによって、自他ともに心豊かに生きることのできる社会の実現に貢献する。

食事の言葉

食前のことば
合掌 多くのいのちと、みなさまのおかげにより、このごちそうをめぐまれました。
同音 深くご恩を喜び、ありがたくいただきます。
食後のことば
合掌 尊いおめぐみをおいしくいただき、ますます御恩報謝につとめます。
同音 おかげで、ごちそうさまでした。

PageTop

〒236-0031
神奈川県横浜市金沢区六浦2-8-2